資格講座・講演会・公開講座



【資格講座】 上級デジタル情報記録技術者 <終了>
講 座 種 類 デジタル情報記録技術者
講  座  名 【資格講座】 上級デジタル情報記録技術者 <終了>
開  催  日 2019年3月28日(木)13時~17時・ 3月29日(金)10時~17時 【全1.5日間】
会    場 【香川県】香川県教育会館 ミューズホール   JR高松駅からすぐ。無料駐車場有。
担 当 機 関 一般社団法人 デジタル情報記録管理協会
詳 細・備 考          カメラマンのための新たな能力開発 資格取得セミナー ◆ 受講対象者: カメラマン  ◆ 費 用: 30,000円 (受講料・資格認定料・テキスト代)           <テキスト: デジタルアーカイブの資料基盤と開発技法 発行:晃洋書房>                       ※テキストは当日会場でお渡しいたします。  ◆ 主な授業内容    [1日目] 3月28日(木) 13時~17時   -講 義-   〇地域の歴史資料って何?   〇歴史資料を撮影するために必要な知識     ・デジタル化の基礎知識     ・撮影業務「仕様書」の作り方    ・撮影業務に必要な著作権の知識と契約書     〇写真の管理と活用     ・メタデータとデータベース [2日目] 3月29日(金) 10時~17時   -講 義 -   〇各種資料の取り扱い方法   〇様々な撮影方法を学ぶ「事例紹介」 他 -撮影実習-      〇資料撮影の基礎から応用 ~資料保全のための撮影方法~    ・複写撮影の機材紹介                      ・複写(真俯瞰)撮影基礎 〈古文書、古地図、巻物等〉    ・立体物の撮影 〈掛軸、壺、像等〉      ・商品撮影と資料撮影の違い 他 ★ご案内チラシ ⇒ 上級デジタル情報記録技術者セミナー「香川」.pdf資格取得後は、様々なお手伝いをさせていただきます。 詳しくは、下記をクリックください! 資格取得後のフォロー(上級技術者).pdf
講 座 申 込 参加ご希望の方は下記「申込みフォーム」をクリックし、必要事項をご記入のうえ お申込みください。お申込受付け後、「受講しおり」をお送りします。 上級デジタル情報記録技術者講座  申込みフォーム    ← クリック ※ 費用のお支払い方法・会場のアクセス方法等は、しおりに記載します。


地域資料情報記録管理士 <終了>
講 座 種 類 地域資料情報記録管理士
講  座  名 地域資料情報記録管理士 <終了>
開  催  日 2018年9月21日(金)
9時30分~16時30分〔全1日間〕【仙台】
会    場 アーク仙台貸会議室〈宮城県仙台市〉
地下鉄南北線「勾当台公園駅」徒歩3分
担 当 機 関 主催:デジタル情報記録管理協 / 共催:株式会社 プレシード
詳 細・備 考  大切な地域の歴史資料を 地域の担当者や住民自らの手で 「伝え・遺す」ための 知識と技術を学ぶ!

第1部 9:30-12:00
講 義: 地域の歴史資料、何のために、どのように「遺し・伝える」のか
実 習: 『多仁 式プチ史料修復術』
~破断した史料を、低温アイロンをつかって簡易で綺麗に接合する方法~
第2部 13:00-16:30
 講 義: 地域資料のデジタルアーカイブ基礎知識 ~収集・権利処理・記録・管理・公開~
デジタルアーカイブ公開サイト紹介 -コストをかけずに情報公開-
実 習: 『施設内や自宅でできる、資料の記録(撮影)方法』
<古文書・古地図・絵葉書・ポスター・古い写真>
-三脚・ブックフォルダー(DIRA製)・平台(DIRA製)を使った撮影方法-
●費用について
・参加費用   : 1万円 (受講料・資格認定料) ※受講のみ7,000円
●定員:25名 先着順

講 座 申 込 参加ご希望の方は、下記「申込みフォーム」をクリックし、必要事項をご記入の上、お申込みください。
※資格不用の方は、備考欄に「受講のみ希望」と記載ください。
        お申込受付け後、「受講しおり」をお送りします。
※費用のお支払い方法等は「受講しおり」に記載します。  地域資料情報記録管理士 講座 申込みフォーム   ←ここをクリックください


【公開講座】資料撮影実習講座 [京都] <終了>
講 座 種 類 公開講座(CPD)
講  座  名 【公開講座】資料撮影実習講座 [京都] <終了>
開  催  日 2018年9月3日(月)
10時~16時〈全1日間〉【京都】
会    場 【京都】京都教育文化センター
神宮丸太町駅 徒歩3分
担 当 機 関 一般社団法人 デジタル情報記録管理協会
詳 細・備 考   『撮影技術』 を学び、施設内で撮影ができるようになる!

 ●主な学習内容  <撮影実習>
  ・カメラの設定について
・撮影機材について
・複写(真俯瞰)撮影実習 〈古文書 古地図 巻物 絵画等〉
・立体物撮影実習 〈陶器 漆器 ガラス 仏像等〉

 ●費用について
・参加費用   : 11,000円

 ●定員:  20名 先着順

講 座 申 込 参加ご希望の方は下記「申込みフォーム」をクリックし、必要事項をご記入のうえ
お申込みください。お申込受付け後、「受講しおり」をお送りします。(受講料支払い方法等はしおりに記載します)資料撮影実習講座  申込みフォーム   ←クリック


【公開講座】 地域の歴史資料を次世代へ伝えるために -デジタル化と現物保存- <終了>
講 座 種 類 公開講座(CPD)
講  座  名 【公開講座】 地域の歴史資料を次世代へ伝えるために -デジタル化と現物保存- <終了>
開  催  日 2018年6月11日(月)
13時~16時
会    場 【京都】ハートピア京都(京都市中京区清水町375)

( http://heartpia-kyoto.jp/index.html)

※京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車 5番出口(地下鉄連絡通路にて連結)

担 当 機 関 一般社団法人 デジタル情報記録管理協会
詳 細・備 考 ◆ 主な講座内容
 〇 第1講 <地域の歴史資料を次世代へ伝えるために>
  ・日本における地域歴史資料の存在意義
 ・なぜ、地域歴史資料が遺されたか?
  ・歴史資料が国や村を救った実例

・地域歴史資料の現状

・デジタル化と現物保存の関係

 〇 第2講  <デジタル化と現物保存のための技術 『体験授業』 
   ・デジタル化のための現物プチ修復
・低音アイロンを使ったプチ修復の体験授業
・プチ修復の応用と限界
講師: 多仁 照廣  先生
1948年2月13日 東京深川佐賀町に生まれる。中央大学大学院博士課程
国税庁税務大学校租税資料室研究調査員
国立公文書館専門職員養成講座「行政とアーカイブズ」「デジタルアーカイブズ」担当
<デジタル情報記録管理士>
1984年7月、敦賀女子短期大学日本史学科教授(敦賀短期大学地域総合学科に改編)
2013年3月定年退職。 現在は、若狭路文化研究会副会長および若狭路文化研究所々長。
地方史研究協議会委員(福井県)、私塾涛声学舎主宰、
敦賀活性化支援協議会顧問。㈱MI環境保全(執行役員)など。
<主な著書>
『若者仲間の歴史』、『青年の世紀』、『山本瀧之助の生涯と社会教育実践』
『石川酒造文書』など。◆ 受講料 :  4,000円  (DIRA資格保持者:3,500円)
◆ 定 員  : 20名
講 座 申 込  参加ご希望の方は下記「申込みフォーム」をクリックし、必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
※お申込み受付け後「受講しおり」をお送り(郵送)します。
(受講料支払い方法等はしおりに記載します)地域の歴史資料を次世代へ伝えるために  申込みフォーム ←クリック


【公開講座】資料撮影実習講座 [東京]<定員に達しました>
講 座 種 類 公開講座(CPD)
講  座  名 【公開講座】資料撮影実習講座 [東京]<定員に達しました>
開  催  日 2018年6月23日(土)
10時~16時〈全1日間〉【東京】
会    場 【東京】 連合会館〈東京都千代田区〉
東京メトロ「新御茶ノ水駅 徒歩0分」
担 当 機 関 一般社団法人 デジタル情報記録管理協会
詳 細・備 考  『撮影技術』 を学び、施設内で撮影ができるようになる!

●主な学習内容  <撮影実習>
  ・カメラの設定について
・撮影機材について
・複写(真俯瞰)撮影実習 〈古文書 古地図 巻物 絵画等〉
・立体物撮影実習 〈陶器 漆器 ガラス 仏像等〉

●費用について
・参加費用   : 11,000円

●定員:20名 先着順

講 座 申 込 参加ご希望の方は下記「申込みフォーム」をクリックし、必要事項をご記入のうえ
お申込みください。お申込受付け後、「受講しおり」をお送りします。(受講料支払い方法等はしおりに記載します)資料撮影実習講座  申込みフォーム   ←クリック


【資格講座】デジタル情報記録技術者<終了>
講 座 種 類 デジタル情報記録技術者
講  座  名 【資格講座】デジタル情報記録技術者<終了>
開  催  日 講義「1日」+撮影実習「1日」=全2日間
〈会場、日程をお選びいただけます!〉
会    場 <講義> ①または②をお選びください。
① 5月19日(土)【東京会場】連合会館
② 7月 7日(土)【福岡会場】都久志会館<撮影実習> ③または④をお選びください。
③6月23日(土)【東京会場】連合会館
④9月 3日(月)【京都会場】京都教育文化センター
担 当 機 関 一般社団法人 デジタル情報記録管理協会
詳 細・備 考 【主な授業内容】   講義1日+撮影実習1日=全2日間

-講義- 10時~17時   < 5/19(土)「東京」  又は  7/7(土)「福岡」  >
  ・デジタル化業務(仕様書作成等)に必要な知識
・データ登録・検索とメタデータ
・著作権等と権利処理
・記録資料の真正性を確保するための知識・技術
・撮影者に必ず伝えておかなければいけない事項 (資料の取り扱い、撮影方法等)

-撮影実習- 10時~16時  < 6/23(土)「東京」  又は  9/3(月)「京都」 >
・カメラの設定について
・撮影機材について
  ・複写(真俯瞰)撮影実習 〈古文書、古地図、巻物、絵画等〉
・立体物撮影実習 〈陶器、漆器、ガラス、仏像等〉

※試験はありません。 全授業にご参加ください。

●費用について
・参加費(2日間) : 21,000円 (受講料・資格認定料)
・テキスト代 :「デジタルアーカイブの資料基盤と開発技法」〈晃洋書房 2,500円(税別)〉

●会場について
連合会館: 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 <東京メトロ 『新御茶ノ水駅』 徒歩0分>
・都久志会館: 福岡県福岡市中央区天神4-8-10<地下鉄 『天神駅』徒歩8分>
京都教育文化センター: 京都市左京区聖護院川原町4-13 <地下鉄 『神宮丸太町駅』徒歩3分>

講 座 申 込 参加ご希望の方は下記「申込みフォーム」をクリックし、必要事項をご記入のうえ
お申込みください。お申込受付け後、「受講しおり」をお送りします。
(認定料支払い方法、テキスト購入方法等はしおりに記載します)デジタル情報記録技術者講座申込みフォーム  ← ここをクリック


【資格講座】デジタル情報記録アドバイザー[福岡]【終了】
講 座 種 類 デジタル情報記録アドバイザー
講  座  名 【資格講座】デジタル情報記録アドバイザー[福岡]【終了】
開  催  日 2018年7月7日(土)
10時~16時半〈全1日間〉【福岡】
会    場 【福岡】 都久志会館〈福岡県福岡市〉
地下鉄天神駅「徒歩8分」
担 当 機 関 一般社団法人 デジタル情報記録管理協会
詳 細・備 考 デジタル化業務に必要な知識を身につけ、撮影の依頼ができるようになる!

●主な学習内容
 ・デジタル化業務(仕様書作成等)に必要な知識
・データ登録・検索とメタデータ
・著作権と権利処理
・記録資料の真正性を確保するための知識・技術
・撮影者に必ず伝えておかなければいけない事項(資料の取り扱い、撮影方法等)

●費用について
・参加費用   : 8,000円 (受講料・資格認定料)
・テキスト代 :「デジタルアーカイブの資料基盤と開発技法」〈晃洋書房 2,500円(税別)〉
●定員:20名 先着順

講 座 申 込 参加ご希望の方は下記「申込みフォーム」をクリックし、必要事項をご記入のうえ
お申込みください。お申込受付け後、「受講しおり」をお送りします。(認定料支払い方法、テキスト購入方法等はしおりに記載します)      デジタル情報記録アドバイザー講座 申込みフォーム   ←クリック


デジタル情報記録アドバイザー[東京]<定員に達しました>
講 座 種 類 デジタル情報記録アドバイザー
講  座  名 デジタル情報記録アドバイザー[東京]<定員に達しました>
開  催  日 2018年5月19日(土)
10時~16時半〈全1日間〉【東京】
会    場 【東京】 連合会館〈東京都千代田区〉
東京メトロ「新御茶ノ水駅 徒歩0分」
担 当 機 関 一般社団法人 デジタル情報記録管理協会
詳 細・備 考 デジタル化業務に必要な知識を身につけ、撮影の依頼ができるようになる!

●主な学習内容
・デジタル化業務(仕様書作成等)に必要な知識
・データ登録・検索とメタデータ
・著作権と権利処理
・記録資料の真正性を確保するための知識・技術
・撮影者に必ず伝えておかなければいけない事項(資料の取り扱い、撮影方法等)

●費用について
・参加費用   : 8,000円 (受講料・資格認定料)
・テキスト代 :「デジタルアーカイブの資料基盤と開発技法」〈晃洋書房 2,500円(税別)〉
●定員:20名 先着順

講 座 申 込 参加ご希望の方は下記「申込みフォーム」をクリックし、必要事項をご記入のうえ
お申込みください。お申込受付け後、「受講しおり」をお送りします。(認定料支払い方法、テキスト購入方法等はしおりに記載します)      デジタル情報記録アドバイザー講座 申込みフォーム   ←クリック  


Page 2 of 212