資格講座・講演会・公開講座
講座種類 | 上級デジタル情報記録技術者 |
---|---|
講座名 | 2024年度 上級デジタル情報記録技術者 2025年2月27日・3月3日・4日・7日 【全4日間】 |
開催日 | 2025年2月27日・3月3日・4日・7日 【全4日間】 |
会場 | 学校法人 日本写真映像専門学校 |
担当機関 | デジタル情報記録管理協会 |
内容 | ◆ 主な授業内容 -講 義- ・歴史資料を撮影するために必要な知識 ・写真の管理と活用・各種資料の取り扱い方法 ・様々な撮影方法を学ぶ「事例紹介」 他-実 習- 〇資料撮影の基礎から応用 ~資料保全のための撮影方法~ ・複写撮影の機材紹介 ・複写(真俯瞰)撮影基礎 〈古文書、古地図、巻物等〉 〇立体物の撮影 〈掛軸、壺、像等〉 ・商品撮影と資料撮影の違い 他 |
講座申込 | 終了しました。 |
講座種類 | 上級デジタル情報記録技術者 |
---|---|
講座名 | 2023年度 上級デジタル情報記録技術者講座<終了> |
開催日 | 2024年3月1日・4日・5日・6日 【全4日間】 |
会場 | 学校法人 日本写真映像専門学校 |
担当機関 | デジタル情報記録管理協会 |
内容 |
◆ 主な授業内容 |
講座申込 |
終了いたしました。 |
講座種類 | デジタル情報記録技術者 |
---|---|
講座名 | 2022年度 上級デジタル情報記録技術者講座<終了> |
開催日 | 2022年3月1日・2日・3日・4日 【全4日間】 |
会場 | 学校法人 日本写真映像専門学校 |
担当機関 | デジタル情報記録管理協会 |
内容 |
◆ 主な授業内容 |
講座申込 |
申し込み終了いたしました。 |
講座種類 | デジタル情報記録技術者 |
---|---|
講座名 | 【資格講座】上級デジタル情報記録技術者 <終了> |
開催日 | 3月30日(月)午後-31日(火)終日 【全1.5日間】 |
会場 | 学校法人 日本写真映像専門学校 【大阪市】 |
担当機関 | 主催:デジタル情報記録管理協会 共催:近畿写真師連合会 |
内容 |
カメラマンのための新たな能力開発 資格取得セミナー ~大切な地域の歴史資料を撮影するための知識と技術を学ぶ~ 【主な授業内容】 講義+撮影実習=全1.5日間 JR阪和線 「長居駅」下車 徒歩20分 ※駐車場はありませんが、有料駐車場「500円~/日」が学校周囲に多数あります。 |
講座申込 |
参加ご希望の方は下記「申込みフォーム」をクリックし、必要事項をご記入のうえ 上級デジタル情報記録技術者 申込みフォーム ← ここをクリック お申込受付け後、「受講しおり」をお送りします。 |
講座種類 | 公開講座(CPD) |
---|---|
講座名 | VR〈仮想現実〉の基礎と実践 講座<終了> |
開催日 | 2019年12月7日(土)13時~16時 |
会場 | 【東京】 連合会館〈東京都千代田区〉 東京メトロ「新御茶ノ水駅 徒歩0分」 |
担当機関 | 一般社団法人 デジタル情報記録管理協会 |
内容 |
VR (仮想現実) の基礎と実践 360度カメラ撮影 はじめの一歩! ◆ 第1部 基礎編
■ 費 用 : 7,000円 ※有資格者6,000円 情報学を主専門にし、近年はVR技術を教育学や観光学、 |
講座申込 |
参加ご希望の方は下記「申込みフォーム」をクリックし、必要事項をご記入のうえ、お申込みください。 |
講座種類 | 公開講座(CPD) |
---|---|
講座名 | 資料撮影実習講座 京都会場 <終了> |
開催日 | 2019年8月31日(土) 10時~16時〈全1日間〉 |
会場 | 【京都】京都教育文化センター神宮丸太町駅 徒歩3分 |
担当機関 | 一般社団法人 デジタル情報記録管理協会 |
内容 |
『撮影技術』 を学び、施設内で簡易な資料撮影ができるようになる! 撮影の経験がない方も、資料撮影のプロのカメラマンが、ゆっくり丁寧に指導いたします。 ●費用について ●定員:20名: 先着順 |
講座申込 |
参加ご希望の方は下記「申込みフォーム」をクリックし、必要事項をご記入のうえ |
講座種類 | 公開講座(CPD) |
---|---|
講座名 | 著作権における権利処理講座 <終了> |
開催日 | 5月19日(日) 13時~16時 【会場:東京】 |
会場 | 【東京】 連合会館〈東京都千代田区〉 東京メトロ「新御茶ノ水駅 徒歩0分」 |
担当機関 | 一般社団法人 デジタル情報記録管理協会 |
内容 |
著作権における権利処理 ~活用できるアーカイブスにするために~ 講師プロフィール |
講座申込 |
参加ご希望の方は下記「申込みフォーム」をクリックし、必要事項をご記入のうえ、お申込みください。 |
講座種類 | デジタル情報記録技術者 |
---|---|
講座名 | 【資格講座】デジタル情報記録技術者 東京会場・京都会場<終了> |
開催日 | 講義「1日」+撮影実習「1日」=全2日間 〈会場、日程をお選びいただけます!〉先着順 |
会場 | <講義> ②をお選びください。 ① 5月18日(土)【東京会場】<終了> ② 6月29日(土)【京都会場】京都教育文化センター<撮影実習> ③または④をお選びください。 ③7月29日(月)【東京会場】連合会館 ④8月31日(土)【京都会場】京都教育文化センター |
担当機関 | 一般社団法人 デジタル情報記録管理協会 |
内容 |
デジタル化業務 に必要な知識と撮影技術 両方 を身につける! 【主な授業内容】 講義1日+撮影実習1日=全2日間-講義- 10時~17時 ●費用について ●会場について |
講座申込 |
参加ご希望の方は下記「申込みフォーム」をクリックし、必要事項をご記入のうえお申込みください。お申込受付け後、「受講しおり」をお送りします。(認定料支払い方法、テキスト購入方法等はしおりに記載します) |
講座種類 | 公開講座(CPD) |
---|---|
講座名 | 資料撮影実習講座 東京会場<終了> |
開催日 | 2019年7月29日(月) 10時~16時〈全1日間〉 |
会場 | 【東京】 連合会館〈東京都千代田区〉 東京メトロ「新御茶ノ水駅 徒歩0分」 |
担当機関 | 一般社団法人 デジタル情報記録管理協会 |
内容 |
『撮影技術』 を学び、施設内で簡易な資料撮影ができるようになる! 撮影の経験がない方も、資料撮影のプロのカメラマンが、ゆっくり丁寧に指導いたします。 ●費用について ●定員:20名: 先着順
|
講座申込 |
参加ご希望の方は下記「申込みフォーム」をクリックし、必要事項をご記入のうえお申込みください。 |
講座種類 | デジタル情報記録アドバイザー |
---|---|
講座名 | 【資格講座】デジタル情報記録アドバイザー 京都会場<終了> |
開催日 | 2019年6月29日(土) 10時~17時〈全1日間〉 |
会場 | 【京都】京都教育文化センター 神宮丸太町駅 徒歩3分 |
担当機関 | 一般社団法人 デジタル情報記録管理協会 |
内容 |
「デジタル化業務に必要な知識」 を身につけ、撮影の依頼ができるようになる! ●主な学習内容 ●費用について ●定員:25名: 先着順
|
講座申込 |
参加ご希望の方は下記「申込みフォーム」をクリックし、必要事項をご記入のうえお申込みください。 |