デジタル情報記録管理の意義

~様々な活用がなされる素材として可能性を生むデジタル化を目指して~

 様々な現物をデジタル情報として記録管理することの意義としては、資料の破損・劣化防止などとともに、新しい表現の実現、時間的、地理的な制約を超えた資料提供、様々な角度からの資料検索などがあります。
 高度情報通信ネット網が地球上の広い範囲に張りめぐらされた昨今では、好むと好まざるとにかかわらず、デジタル情報がその通信網上を駆けめぐっています。そして、デジタル化された資料(ボーンデジタルを含む)がこの通信網を通して、研究・調査・企業活動などを問わず時空を超え様々な表現活動に活用されています。
 つまり、資料のデジタル化とは、この無限の情報空間の中で、様々な活用がなされる素材としての可能性をそれらに付加するということに他なりません。

  資料価値のあるデジタル化とは

 デジタル写真撮影技術や機材の発展によって、誰もが一定の水準の写真を撮れるようになりました。
 しかしそのことだけで資料の価値や、それがもつ情報を正しく取得したことにはなりません。資料価値や持つ情報を取得し再現するには、例えば、色合い、質感、形状、大きさ、厚みなどを、できる限り将来の利用を見据えて再現できなければなりません。そのためには、それらをどのように複写表現するのかという点で知らなければならない専門的な知識や実践できる技術がなければなりません。
 また、併せて貴重な現物の取扱い方法や、現物の状況に適した撮影方法等を提案し実現させる能力・技術が必要です。
 例えば、古文書の撮影については、どのような知識や工夫が必要なのか、本協会が提供しているガイドラインをご参照ください。